株式会社コンカン
2023年1月10日
【若手社員の成長期!】「アサーティブコミュニケーションとは?」~あなたは、一方的なコミュニケーションになっていませんか?!~
コミュニケーションは、生活をする上で必要不可欠です。コミュニケーションを取ることで、人間関係を築けたり、意思疎通を図ることができます。また、適切なコミュニケーションにより 相互理解が深まることで、相手との信頼関係を築くことができます。ただ...
株式会社コンカン
2023年1月9日
【若手社員が勝手に"イケてる企業のC.I.を切る"!】「株式会社 フィル・カンパニー」
今日は 若手社員の私が、成長している企業のC.I.を紹介します。 有りそうで無かった『ビジネスモデル』で、ここ数年で一気に成長した企業です。 第19回は、「駐車場+空中店舗」のビジネスモデルで、2005年の創業以来 破竹の勢いで成長を続ける「株式会社...
株式会社コンカン
2023年1月5日
【仕事始め.concanトピックス特別編】「新年あけましておめでとうございます!」~副題:これから「やるべきこと!」~
みなさん! 新年 明けましておめでとうございます。 コンカン代表の内田です。 ●株式会社 コンカンは、令和元年(2019年)12月10日に設立し、今年で4年目になります。これまで、支えて頂いた関係者のみなさん、本当にありがとうございました。...
株式会社コンカン
2022年12月27日
【若手社員の成長期!】「『リーダーシップ』と『マネジメント』の違いとは?」〜副題:『リーダーシップ』も『マネジメント』も後天的なスキルだ!〜
突然ですが、あなたは「リーダーシップ」と「マネジメント」の違いを明確に答えることはできますか? 何となく自分の感覚で分かっているつもりでも、それを 相手に明確に説明するとなると難しいかもしれません。ちなみに 当の私は、この違いについて、考えたこともありませんでした。社会が複...
株式会社コンカン
2022年12月26日
若手社員が勝手に"イケてる企業のC.I.を切る"!】「株式会社 セリア」
今日は 若手社員の私が、成長している企業のC.I.を紹介します。「百円ショップ」業界に於いて売上2位の誰もが知る企業です。 今や「生活のインフラ」と言っても過言ではない「百円ショップ」業界で、異彩を放つ「株式会社 セリア」です。 【企業概要】...
株式会社コンカン
2022年12月22日
【代表の人物像&体験談!】「2023年の生活者『価値観キーワード』とは?」~副題:巳年(1965年)生まれの私の2023年の運勢を見る!~
今日は、concan代表の私が「2023年が、どんな年になるのか」を調べてみました。 2022年も残すところ、あと一週間となりました。 今年は concanにとって、本当に"厳しい"一年となりましたが、来年は飛躍の年にしたいと思います。...
株式会社コンカン
2022年12月20日
【若手社員の成長期!】「『経験学習サイクル』とは?」〜副題:目の前のことから学び続けよう!〜
最近は「リカレント教育」や「学び直し」といったキーワードをよく聞きます。これは 時代の変化が早く、正解が存在しない現代を より良く生きる為に、使われるようになった概念です。そして この時代に求められる代表的な学び方に「経験学習サイクル」というものがあります。この「経験学習...
株式会社コンカン
2022年12月19日
【若手社員が勝手に"イケてる企業のC.I.を切る"!】「株式会社 虎屋」
今日は 若手社員の私が、成長している企業のC.I.を紹介します。なんと創業から約480年の歴史を持つ老舗企業です。 「とらやの羊羹」としてその名を知られている和菓子メーカー「株式会社 虎屋」です。 【企業概要】 *「虎屋」は、和菓子の製造販売を行なう会社で、販売から製造・事...
株式会社コンカン
2022年12月15日
【代表の人物像&体験談!】「Z世代は『コト消費』より『ヒト消費』?」~若者の消費行動が コロナ禍で、大変化!~
今日は、concan代表の私が、「Z世代の消費行動」について調べてみました。 コロナ禍において、Z世代の消費行動が変わりつつあります。 キーワードとなるのが、「トキ消費」から「ヒト消費」です。 1960~70年代は、モノの所有に価値を見い出す「モノ消費」が盛んでした。そこか...
株式会社コンカン
2022年12月13日
【若手社員の成長期!】「学び方をアップデートする!」~副題:「戦略的学習力」こそ、今後もっとも求められる力だ!~
みなさんは、「正しい学び方」について考えたことはありますか? 「何を学ぶか?」は、よく考えても「どのように学ぶか?」については、あまり重要視されていないと思います。しかし 時代の流れが早く、且つ 容易に学べる時代になったからこそ、「なんとなくの学び」を抜け出して、根拠のある...