top of page
  • 株式会社コンカン

【若手社員の成長記!】「第17回:"忍耐力"を養う方法!」

今日は、昔の私に対しての 記事を書いてみました。 ~副題:近道の罠にハマらず、忍耐力を鍛える!~ 貯金もスキル習得もダイエットも、そして、夢・目標も「忍耐力」なくして成功はありません。しかし、忍耐力はそう簡単に身に付くものでもないと思います。 特に、私もそうですが、現代は「Twitter」や「Facebook」などSNSの流行で、人の「成功談」や「ハック術」といった、良い面の情報だけがフォーカスされ易くなり、それ自体は良いことですが、良い面だけを見てしまうことが多くなったはずです。本当はその裏に、ものすごい努力があるはずですが…

それでは、まず… 【忍耐力とは?】 「辛いことや苦しみなどをたえしのぶ力。辛抱する力」です。(デジタル大辞泉) 仕事を続けていれば、誰しも何らかの壁に突き当たります。そのようなときに、あきらめて途中で放り出したりせずに、地道に最後までやりきることができる力とも言えます。 ーーー 次に… 【忍耐力不足の人が陥る罠!】 ■1.「成功が遠のく!」 *忍耐力が足りない人は、近道を探そうとします。すると、仕事が雑になったり、間違った判断を下したりしがちです。また、努力をせずに結果を得たいという理由でショートカットを求め始め、これだと成長が無くなり成功も遠のきます。 ■2.「消費者として"バカ"な選択をしてしまう!」 *私たち周りのいたる場面で、忍耐力不足に付け込んで商品を売りつけようとする人がいます。例えば、「頑張らないダイエット」、「働かずに稼ぐ方法」、「汗をかかないエクササイズ」といった類の話です。忍耐力がない人は、あり得るはずのない言葉にすぐに騙されてしまいます。 ーーー では… 【忍耐力を養う方法!】 ■1.「冷静に考える習慣を身につける!」 *物事をすぐに投げ出してしまう人は、投げ出す前に30秒間、今 投げ出すことで失うものを想像してみるなど、今まで自然に行っていた行動に、少しだけ立ち止まって考える習慣を身につけることです。 ■2.「マイナスの言葉を口にしない!」 *心の中で「辛い」「もうだめだ」と思ったとしても、それを口に出すのは辞めること。ネガティブな発言をしてしまうことによって、自分自身のモチベーションを下げてしまい、諦めの気持ちを肯定してしまいます。 ■3.「全体を俯瞰して見てみる!」 *忍耐強い人は周囲の動向をよく見ています。一歩 引いた立ち位置で見ることによって、いざという時の心の準備ができます。 ■4.「悲劇の主人公化しない!」 *自分を可哀想と思うことは、士気を下げる行為です。また、自分自身を悲劇の主人公化して現在の環境に浸ってしまうと、状況を打破する気力が失われてしまいます。忍耐力を鍛えるというのは、辛い状況に慣れることではなく、最終的には問題を解決・打破するために辛い時期を乗り切れるようにすることが目的です。 ■5.「適度に気分転換や息抜きを行う!」 *忍耐強く、人に弱音を吐かず、常に自分の中にストレスを溜め込んでしまうと、いくらストレス耐性が強く 忍耐強い人でも、背負いきれない状態になってしまうこともあります。時には気分転換や息抜きをし、まったく違うことを考え 頭をスッキリさせることも大切です。 ■6.「成功体験を着実に積み重ねる」 *ひとつでも忍耐力によって事態が好転した経験を持つと、次にチャレンジすることにも成功イメージが持ち易くなります。あとは、その成功体験を積み重ねていくことで、「忍耐→課題クリア→達成感」という好循環が起き、成長と共に忍耐力を鍛えることができます。 ーーー ◎と言うことで… 「忍耐力」について考えてみました。 個人的には、勿論 私を含めた 今の若者の傾向として、「辛かった逃げろ」・「やりたいことだけをやれ」といった言葉をよく目にする機会が増えた気がします。私もこのような言葉を無闇に信じ、将来は「好きなことだけをやって生きていきたい」と考えていた時があります。 しかし、最近 思うことは、これは「半分正しいが、半分正しくない」ということです。つまり、本当に自分の「やりたい事」・「生き方」・「働き方」と言った自己理解が明確になっていると正しい決断かもしれませんが、逆に このようなことが決まっていないのだとしたら、それはただの「逃げ」ているだけかもしれないという事です。 そもそも「やりたい事」・「生き方」・「働き方」が明確になっていると、多少のことでは、逃げないと思いますが… この様な事にならない為には、結局「自分自身のアイデンティティを明確化すること」だと思います。だが これは、私も含め若い人にとっては、簡単なことではありません。特に 多くの情報がインプットできてしまう今の世の中に於いて、自然と答えを外部に求めてしまうことも多いはずです。それだと当たり前ですが、心の底から自分が納得できるはずがありません。 つまり 最も大事なことは… 「自分にとってどのような情報が大切なのかをしっかり見極めた上で、自分自身で何かを決断すること」だと思います。 そして、自分で決めると言うことは、どんな困難なことが起きても、くじけず立ち直る原動力、所謂 「人生の強力なエンジン」を手に入れることだと思います。 結論… ◉「忍耐力」=「人生の決断をすること」だと思います。 長くなりましたが、以上です。

閲覧数:204回
bottom of page