今日は「小さな勇気の選択」と題して、「感情と、感性の違い!」について書きます 〜副題:「感性を磨けば『選択力』が高まる!」〜
「感情」と「感性」の違いを深堀り、『感性を磨く』ことで、日々 おこる事の『選択』が"迷わなく"なるという話です。
●人間には「感情」と「感性」があります。 似ているようでも、全く異なる『概念』です。 「感情」が、自分を中心とした感じだとすれば、「感性」は、人の『感情』を自分の『感情』のように感じ「自分が感じた事を人に伝えられる能力」です。 「感性」は、『共感能力』です。相手の"体調が悪い"と、それが感じられます。相手の痛みが感じられたら、その人に悪いように出来るでしょうか。 一方 「感情」は、自己中心的です。「感情」に陥ると相手の心を読めなくなり、周りの人と上手く『共感』できません。 「感性」に"赤ランプ"が点滅している状態です。 そうなると、全てを人のせいにするようになります。"感謝の心"が消え、怒りが生じます。『共感能力』の回復が、自己価値を見い出し パワーブレインになる道です。 *「パワーブレイン」:自分を成長させる『仲間』とコミュニケーションして、お互いを成長させようという考え方。 〇あなたは今、「感情」を使っていますか? 〇それとも「感性」を使っていますか? 「感性」を通して、より豊かな『人間関係』『人生』を創っていけると思います。
ーーー ●次に、一般的な「感性」の定義を紹介します。 感性とは、ある物事に対して 『感覚的に受け止める"力"』のことですが、固定観念にとらわれずに、 自分の『知覚』や『感覚』で物事を捉えることを意味します。 私なりに、もう少し踏み込んで『定義』します。 「感性」とは、『知識』の 集積であり、『知識』を"客観的"にどんどん吸収していく事で、"感性"は磨かれるものです。 所謂「知ってるつもり」ではなく その"根幹"を調べ「言語化」することを意味しています。
例えば、よく… 「あの人の"感性"凄いよね!」とか、「あの人 "センス" 良いよね!」 という話を聞きます。 しかし『感性』や『センス』は、生まれつきのものではありません。 特別な人にだけ 備わった"才能”でもなく、誰もが等しく 持っているものです。 感性の豊かな人は、様々な「知識」を客観的に蓄えた結果として、「物事を"最適化"する能力」を身に付けたのです。 この能力は「"モノ"も"情報"も溢れる今の時代」に最も求められている『スキル』です。 もし『感性』が数値で計れるとしたら、「売れている"モノ"」(商品やサービス)が 『センスがある』事になるかも知れませんが、実際は そうではありません。 つまり『感性』は、"数値化"は出来ないけれど、そこにある「商品の良し悪し」の「判断基準」であり、「普通を知る能力」のことです。
●それでは、『感性』や『センス』の磨き方を紹介します。 センスを磨くにはそのジャンルの『王道』を見極めたり、『流行』しているものに出来るだけ触れたりして、『知識』を集積することが必要です。そこから共通する『法則』を見つけ出し、自分なりに『分析』して、初めて『目的』に合わせた「最適化」が可能になるのです。
ーーー 【センスの磨き方】 ◆1.「王道を知る!」 *『王道』が見つかれば、自分なりの判断基準が見つかる。 *『型を身に付けねば、型破りにはなれない』 ◆2.「流行を知る!」 *『今を知る』『なぜ 流行しているのか』を分析すれば、マネすべき部分が見つかる。 ◆3.「共通点を見い出す!」 *『共通項』や『一定のルール』を見つけ出すこと。 「センスがいいもの」=『奇抜なもの、あるいは 極端にシンプルなもの』といった安易な誤解もよく見受けられますが、『用途』や『状況』に対し「最適化」されていなければ「場にそぐわない"突飛"なもの」にしかなりません。 例えば、自分を素敵きに見せる「ファッションセンス」も、商品を引き立てる「デザインセンス」も、全ては「最適化」できているかどうかが『肝』なのです。
ーーー 【ファッションセンスの磨き方】 『服選び』では、自分や相手へのプレゼントに対し『主観』をなくし『客観的』な情報から「最適化」する作業が効果的です。 下記の「選択」工程が『服選び』で学べる点です。 ◆1.「ターゲット(自分 叉は 相手)の表面的な『特性』を正確に把握する」 *身長やスタイルなど、表面的な部分の特徴を把握する。 ◆2.「ターゲットの内面的な『特性』を正確に把握する」 *嗜好や性格など内面的な部分の特徴を把握する。 ◆3.「最適化の条件を設定する」 *ゴール、どうなりたいのかを決める。 *どんな気分になるのか?(カッコいい、可愛いなど) ◆4.「最適化に向けた『機能』を設定していく」 *ゴールを満たす『機能』を決める。 *用途によって変わる。山登り、運動、結婚式など、どのシーンで着るのか? ◆5.「時代環境を考えて調整する」 *流行などを調べて洋服に当てはめる。 このように、『王道』を押さえ、時代の潮流を取り入れて「最適化」していく事で、「感性は磨かれる」のです。
ーーー ◎と言うことで… 「感情」と「感性」の違いと、感性・センスの磨き方について紹介しましたが、この"能力"を身に付けていれば、日々 おこる様々な出来事を『選択』するときの『力』になります。 みなさんも「感性を磨く」ことを習慣化しましょう。 一人ひとりが、「納得できる人生」を歩むためには、日々の生活の中で、目の前でおこる事を「ちょっとした勇気」で『選択』すること。そして 行動と、努力し続けることを習慣化することです。そのためにも「選択力」は不可欠です。 選択力は、「自分が納得できる人生」のはじまりです。
Comments