top of page
株式会社コンカン

【代表の人物像&体験談!】「AKB48と、ジャニーズの戦略の違い!」

今日は、2つのアイドルグループの戦略の違いを分析して、ターゲット別の施策を紐解きます。 副題:ターゲットの性別差の違いから心理を詠む!

『AKB48⇔ジャニーズ』 【2つのグループの比較項目】 ◆1.「ターゲットは?」 ◆2.「どんな戦略か?」 *ターゲットが、夢中になる「何を」くすぐっているのか? ◆3.「ターゲット心理は?」 *性別差での心理を詠む?

ーーー

では、分析してみます。 【AKB48→女性アイドルグループ】 ◆1.主に男性(若い男の子) ◆2.男性の「競争心」を煽っている(競う本能) ◆3.闘争心を煽る「総選挙」戦略!(短時間戦略) 【ジャニーズ→男性アイドルグループ】 ◆1.主に女性(若い女の子) ◆2.女性の「母性」をくすぐっている(ジュニア時代から、私が育てた的な意識。売れてない時から私が支え、育てたのよ的な意味合い) ◆3.母性愛をくすぐる長い期間を掛ける「ジュニア育成」戦略!(長時間戦略) このようにターゲットの性別によって、心理や行動が変わります。 これは、物販や販売にも良く使われています。 例えば、鞄(バック)を店頭で、購入する時に、男性と女性では、行動が大きく違います。(買い方の違いが出ます) ●男性は… 「スペックを意識」で、まず「バック」を手に取り、中を開けて どうなっているのか?スペースや数を見て、使用感を想像(使い勝手)し、金額を確認します。 一方 ●女性は… 「バック」を手に取ると、中を見る前に、鏡の前に行き「洋服」と合わせます。(バックもファションの一部) その後、中を見て使い勝手と金額を確認します。 このように男性と女性では、買い方が、かなり違います。 また、こんな所にも違いがあります。 雑誌の売り場(棚の装飾)の違い。 男性誌では、文字が太く「ゴシック体」で書かれています。(色は黒が多く、人の顔の写真が少ない) 女性誌の棚では、色は鮮やかで、必ず「人の顔」が大きく写っています。 女性は、感情で動きますので、表現に「感嘆詩」(わぁ!ドキ!グサリ!など)が、よく使われています。

ーーー

◎と言うより事で… このように男性と女性では、買い物の仕方が違います。 しかし、本人は意識してませんので、その人に聞いても意味がありません。

閲覧数:29回

Comments


bottom of page